2018年8月 9日
ASARI.JP 常時SSL化
Twitterのほうではツブやいていましが、こちらにも書いておきます。このASARI.JPのサイト全体を常時SSL化しました。
もともと、このサイトが置いてあるレンタルサーバ(さくらインターネット)で無料のSSL証明書Let's Encryptが利用できるようになったのがきっかけです。随分前から設定してあって、HTTPとHTTPSのどちらでもアクセスできるようになっていたのですが、今回Google ChromeがHTTPサイトに対して「保護されていない通信」という表示をするようになったので、HTTPでアクセスした場合もHTTPSにリダイレクトされるよう設定しました。
このため、もしかすると古いブラウザでは、このサイトにアクセスができなくなっているかもしれません。
また、古いブログ記事には「保護された通信」と表示されないページも残っているかと思います。ページ内にHTTPでリンクされた広告画像がついていたりする場合ですが、これはもう数が多すぎるので、完全な対応は諦めました(^^;)
更に、かなり昔に作ったモバイル版ページ(ケータイサイト)は、本日廃止しました。
2017年5月25日
無線ルーターを新調
我が家はいまだに古い802.11g(54Mbps)までの無線LAN環境を使い続けているのですが、いい加減もっと速いのに買い替えたいと思って、新調することにしました。
実際には、これまでは有線のルーターと無線LANアクセスポイントの2台体制だったのですが(前者は12年、後者は10年くらい使いました)これを無線LANルーター1台にリプレイスしました。24時間つけっぱなしなので、若干ですが電気代も節約になりますかね(^^;)機種は、慣れたバッファローのWHR-1166DHP3にしました。実売5千円くらいです。802.11ac(866Mbps?)まで対応しているようです。
まだあまり使っていませんが、無線のほうは当然として、有線のほうも少し速くなったような気がします。まあ、元のは今のフレッツ光ネクスト(200Mbps)に対応できるようなルーターじゃありませんでしたからね。これで色々と作業が捗りそうです。2017年2月24日
Movable Type 6にバージョンアップ
一昨年7/17の日記のその後です。Movable Type 5のサポートが終了してから1年以上たってしまいましたが、このサイトもようやくバージョン6に上げました。先日リリースされた6.3.3です。
何かトラブルが出ると嫌なのでローカル環境でテストしてからと思っていると、面倒でなかなかできません(^^;) 今のところ特に問題はありませんが、しばらく様子を見たいと思います。実際にはメジャーバージョンアップといっても、それほど大きくは変わらないのでしょうね。
ちなみに5の頃はオープンソース版を使っていたのですが、6からはなくなったようで、以前の個人無償版に戻りました。入手が少し面倒な以外は特に問題ありません。
2015年12月23日
World Wide Web 25周年
某機関によると(笑)今年の12月20日は最初のWebサイトが公開されてから25周年記念日だったそうです。インターネットの中では最も新しいサービスという印象があるWorld Wide Webですが、もう四半世紀前なんですね・・・。
よく考えてみれば私のこの個人サイトも(何度かドメインは変わっていますが)今年で20周年です。ページのいちばん下にあるコピーライトにも1995-2015と表記してあります(^^;) たしか公開したのは12月だったと思うので、ちょうど今頃ですね。これでも当時の仲間内(多くはMacプログラマ)では遅いほうで、よく「まだホームページ作らないの?」等と催促されていました(^^;)
ちなみにインターネットを始めたのはちょうどその1年前くらい、1994年の終わりごろだったと記憶しています。そりゃ、年を取るわけだ・・・。
2015年12月21日
DNSに障害? その後
14日の日記のその後です。あれから1週間ほどたちますが、まだたまに発生します。朝一でメールをチェックしたりするとなることが多いです。こんな現象、以前は1回も出たことがないので、明らかに最近発生し出した障害だと思うのですが、あまり騒がれていませんね。私の環境だけなのでしょうか?
仕方ないので、iPhoneやiPadもGoogle Public DNSに変えることにしました。でも全て変えてしまうと、復旧してもそれに気づかないのが嫌ですね。まあ、ずっとGoogleのままでも良いのかもしれませんが・・・。
2015年12月16日
Firefox 43
Firefoxのバージョン43が出たのでアップデートしました。今回はアドレスバーでFirefox内のブックマークや履歴の検索ができるようになったそうです。これ、iOS版では以前からできていたような気がするのですが、なかなか便利ですね。
なお、今回のアップデートでは、どあるアドオンが1つ無効にされました。最近そういうことがなかったので驚いたのですが、何か変わったんですかね。
2015年12月14日
DNSに障害?
今日の昼頃からだと思いますが、我が家のネット環境が不調です。どうもDNSが引けないことが多いようで、メールチェックやWebサイトの閲覧で度々エラーになります。ネットを調べてみると、ASAHIネットのDNSに障害が出ているという情報がたくさんヒットしました。でも、うちは@niftyなんですよね。もっと根本的なところで、何かが起きているのでしょうか。
とりあえずDNSをGoogle Public DNSに変更すれば問題ありませんが、何台もあるPCや、スマフォ、タブレット、ゲーム機まで、全部やるとなると大変ですね。ルーター側でそういう設定もできるのかな? 調べている時間も惜しいので、とりあえず重要なマシンだけ変更しましたが、早く復旧してもらいたいものです。
ちなみにGoogle Public DNSって、以前から設定しているつもりだったんですが、いつのまにかデフォルトに戻っているんですよね(^^;) Windowsは度々インストールし直してるから忘れてるかもしれないけど、Mac OS Xもメジャーアップデートとかで戻っちゃうのかな?
関連リンク
・DNSに障害? その後 (2015年12月21日)
2015年11月19日
Firefox 42 その後
11/8の日記のその後です。Firefox 42にアップデートしたら、このASARI.JPのサイトのフォントが変わってしまった問題ですが、詳しく調べてみました。
私はMacではヒラギノ角ゴシックで表示するよう指定していたのですが、どうやらCSSのfont-familyにhirakakupro-w3とPostScriptフォント名で書くと認識されないようです。その結果、2番目に指定していたOsakaフォントが使用されていたというわけです。"ヒラギノ角ゴ ProN W3"や"Hiragino Kaku Gothic ProN"と書体名で書けば大丈夫なようなので、この2つを指定するよう書き換えました。(ついでに以前のProから最近主流のProNに変えました)
ブラウザがSafariやChromeだとどれでもOKなのでFirefox固有の問題だと思いますが、このあたりは何が正解なのかよく分かりませんね。
2015年11月 8日
Firefox 42
Firefoxのバージョン42が出たのでアップデートしました。今回はプライベートブラウジング機能が強化されたということです。あまり使いませんが、出先でPCを借りたりすることもあるので、セキュリティの強化は嬉しいですね。
それよりも、このバージョンにしたとたん、あちこちのサイトの見た目が少し変わってしまいました。Mac版のみでWindows版は問題ありませんが、たぶんフォントが変わるんですかね。例えば私のこの日記も、英数字(いわゆる半角文字)部分が、明らかに違うフォントに見えます。実害はないけど、どういう条件でこうなるんですかね。あとで調べてみたいです。
関連リンク
・Firefox 42 その後 (2015年11月19日)
2015年9月24日
Firefox 41
Firefoxのバージョン41が出たのでアップデートしました。今回はWindowsのText Services Frameworkに対応したということです。
あまり詳しくありませんが、WikipediaによるとWindows XPから採用された新しい汎用テキスト入力フレームワークで、キーボード入力だけでなく手書き文字認識や音声認識にも対応し、多言語入力、スペルチェック、その他の自然言語処理をサポートする
のだそうです。縦書き入力などもサポートしているようですね。
Mac版は大きな変更はなさそうですが、一応アップデートしておきました。
2015年8月12日
Firefox 40
Firefoxのバージョン40が出たのでアップデートしました。今回はWindows 10に正式対応したとのことですが、40というキリの良いバージョンのわりには、他にあまり変更点はないようですね。
ちなみに前回書いた38のプチフリーズの件は、39で直ったようです。また、前回は書き忘れてたけど、Movable Typeのテキストエリアが改行しない問題は、ずっとダメなままです。
2015年7月17日
Movable Type 5 もうすぐサポート終了
このサイトでも使用しているMovable Type 5が9月末でサポート終了になるそうです。6が出てからもう2年ですし、仕方ないですね。大変なのでずっと先送りしてきましたが、そろそろ重い腰を上げてやるしかありません(^^;)
実際、Movable Typeのバージョンアップは本当に面倒です。トラブルがなければ30分もかからないのでしょうが、もし何かあったら相当に大変なことになります。その、もしもの時の対処を考えると、時間に余裕のあるときにしかできません。Movable Typeもそろそろ、せめてWordPress並にバージョンアップが容易な仕組みを作って欲しいものです。
関連リンク
・Movable Type 6にバージョンアップ (2017年02月24日)
2015年7月10日
広告のその先
ターゲット広告が珍しくなくなり、Webサイトに自分の興味のある製品の広告が出ることが多くなりました。個人的には昔よりクリックする率も上がったように感じます。
先日、とあるクルマの広告が出ていました。昔からある有名な国産のスポーツカーなので、そこそこよく知ってはいたのですが、今はいくらくらいなのかと気になって軽い気持ちでクリックしてみました。その後、移動したページを見て唖然としてしまいました。その会社の販売店の検索ページだったのです。そこからどう頑張っても、直接そのクルマの情報ページに移動することはできませんでした。
私が担当者だったら絶対にそんな設定にはしないので、どういう発想で作ったらこうなるのか、ちょっと考えてみました。私の結論としては、たぶんテレビや紙媒体の広告の延長なんですかね? そういった旧来の一方通行な広告なら、それを見て興味を持ったら、次は試乗かカタログ請求になるわけで、そうなると近くの販売店の連絡先が最も親切な情報と考えても不思議ではありません(^^;)
とはいえ、せっかく詳細な情報をネットで発信しているのに、バカげた話だなという印象は拭えません。意外と、今の日本の大企業を苦しめている一因に、こういった旧態依然とした発想があるんじゃないか等と考えさせられました。
2015年7月 9日
スパムメール激減
ここ1週間くらいでしょうか。私宛に届くスパムメールが激減しています。実際にはこれまでも、ほとんどがサーバ側の迷惑メールフィルタに引っかかってはいたのですが、それでもここ10年くらい、少なくても日に数十通は来ていたのが、今は数通にまで減っています。何かあったんですかね?
気になってネットを調べてみたのですが、スパムが減ったなんて話題は、時期に関係なくあるようですね。たまたま自分のところにたくさん送ってくるスパム業者が潰れたか何かしたのでしょうか。それにしても、この減りようは気になります。
2015年7月 6日
Firefox 39
Firefoxのバージョン39が出たのでアップデートしました。今回はFirefox Helloがらみの新機能が追加されたようで、個人的にはあまり変化はありません。
ただ、これまでのバージョン38ではMac版でたまにプリフリーズのような現象が出ていたので、それが直ってくれることを期待しています。
2015年6月30日
fancyBox その後3
5/6の日記のその後です。あれから暇を見ては古い写真日記のページを修正していたのですが、どうもプログラムが正常に動かないページがあります。おそらく、時期によってHTMLに微妙な違いがあるのだと思います。
まだ正確に違いを把握できていないのですが、これはプログラムを直さなければなりませんね。古いページのために苦労するのはちょっと嫌ですが(終わったら2度と利用しないし)手作業でやるには、まだまだ数がありますからね・・・。まあ、また暇を見つけてやりたいと思います。
とはいえ、新しいほうから修正しているので、ここ4年分くらいはほぼ全てfancyBox化できていると思います。
2015年6月 5日
Amazon 本買取サービス
Amazonが本買取サービスというのを始めたそうですね。ゲームソフトやCD/DVDなどは以前から買い取りがあったので、あれっと思ったのですが、本はやっていなかったのですね。
実は、処分したい本は結構たくさんあって(主にマンガ)ダンボール1箱分くらいは整理してあるのですが、そこから先がなかなか進みません。ブックオフは近くにあるし、あとはクルマに積んで持っていくだけなのですが、まあそのうちにと思っていたら何年たってもそのままです(笑)
最近は宅配便を利用した買い取りサービスなども珍しくなく、たまにポストにビラが入っていたりしますが、信用できる業者か分からないと利用しにくいです。その点、Amazonなら安心感があるので、思い切って利用してみたいですね。ただ、売りたい本をAmazonのサイトで1つ1つ選択しなければならないようなので、大量に売るとなると、ちょっと不便かもしれません。
2015年5月22日
秘密の質問 その後
2012年12月7日の日記のその後です。Googleが、いわゆる"秘密の質問"は危険だという研究結果を発表した(←英文)ようです。(日本語の記事はINTERNET Watchなど)
2年半前の私の日記は、なんとなくそう感じて書いただけですが、こうやって影響力のある会社がちゃんと研究して結果を発表してくれたというのは嬉しいですね。これで一気に減るんじゃないかと期待しています。
まあ実際、多くの人が同じように感じていたと思うんですけどね。
2015年5月13日
Firefox 38
Firefoxのバージョン38が出たのでアップデートしました。今回はルビ(<ruby>タグ)に対応したようです。なんというか、やっとですね(^^;) 他の主要なブラウザはみんな対応済ですからね。
日本人的にはフリガナと言ったほうが分かりやすいでしょうか。具体的には「
ちなみに、未対応ブラウザだけで表示される<rp>タグも定義されていて、ブラウザを気にせず利用できます。この例ではルビ部分を括弧付きで「浅利 哲(あさり さとる)」と表示するようにしていますが、なかなかよく考えられた機能ですよね。
なお、バージョン36で発生した改行の問題は、今回も直っていないようです。このままなのかな?
2015年5月 6日
fancyBox その後2
一昨年4/9の日記のその後です。あれから2年以上たちましたが、いまだに過去の日記の修正が終わっていません。1ヶ月で終える意気込みだったんですけどね(笑) 実際にやってみると、作業時間はともかく、意外と目が疲れたり、集中力が持続できなかったりで(ミスはしたくないので)やはり手作業で直すのは無理だと諦めてしまいました。まあ、その後も過去の日記へリンクしたときに、それだけ直したりはしているんですけどね。
そこで、やっと重い腰を上げて自動修正プログラムを作りました。以前、Amazonの広告を自分用に加工するアプリを作ったことがあるので、それの追加機能として実装しました。まず、画像がアップロードされたブログの本文テキストをコピーして、そのアプリにペースト。次に表示画面につく名前など最低限の情報を入力して自動変換。最後に、変換後のテキストを再びブログにペーストという感じです。全自動というわけにはいきませんが、大事なのは、全体の作業を通して、ほとんど頭を使わずに済むという点です(^^;) 目も疲れません。これで、かなり楽になったはずです。
実際の修正はこれからですが、あとで時間を作って、一気にやってしまおうと思っています。
関連リンク
・fancyBox その後3 (2015年06月30日)